愛鳥週間
1950年に5月10日から5月16日までの一週間を「愛鳥週間(バードウィーク)」とされたらしいです。
「野鳥を大切にし、守ろう」という考えを広めるために作られたのが始まりなんですね。
私は動物の中でも特に鳥類が好きで、我が家にもコザクラインコが一羽おります。
名前は「たまき」通称たまちゃんです。
私が小学生の時にもコザクラインコを飼っていたことがあり、それ以来その可愛さに「目覚めた」のです。
雛のうちから飼育するととてもなつきます。
生後3週間くらいでたまちゃんは我が家にやってきました。(写真1枚目)
まだ毛も生えそろわず、餌もさし餌をしてあげないと食べられません。
一日に3回〜4回に分けて、半固形の餌をスプーンで口に入れてあげます。
餌をくれる人=親 と認識するので、私は「育ての親」ということになるのです。
特にコザクラインコは、一生涯にパートナーを一羽(一人)決めて愛し続けるという一途な種類の鳥です。
我が家は多頭飼いしていないので、たまちゃんのパートナーは「私」になります。
毎日尋常ではない愛を注いでくれます。
育ての親に対して、求愛行動を示してくることにはやや複雑ですが笑、放鳥して部屋で遊ばせていると私の近くから離れません。私の姿が見えなくなると「ピーピー(どこへ行ったのーーー??)」と行った感じに呼び鳴きをします。(写真2枚目最近のたまき)
インコはとても頭がいいので、いろんな状況を把握することができるし、よく見ているし、覚えているし、一緒にいていつも驚かされます。
私はインコ以外の鳥類も好きで、ペットショップや動物園、フクロウカフェなどに出かけてたまに浮気しに行きます笑。
散々よその鳥と触れ合って、帰ってきてたまちゃんを愛でる瞬間が最高の時。
ああ、本当に鳥っていいもんですねぇぇ。
今年は酉年ということもあり、様々な場所で鳥に関するイベントも行われているみたいです。
この機会に鳥さんにもっとスポットを当ててみてはいかがでしょうか!
0コメント